Windows
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*Windows [#p963154e]
#contents
**SQL Server [#o59e94cb]
-[[SQL Server]]
**IIS8+PHP5 [#jead54e4]
-[[IIS8+PHP5]]
**リソース監視 [#xe9adc74]
-[[MRTG>MRTG - Windows]]
-[[ZABBIX]]
**Cygwin [#f30e91eb]
-[[Cygwinのインストール]]
**CapsキーをCtrlキーにする [#fb429657]
CapsキーをCtrlキーにするだけです。これを行うとCapsキーは...
※これが使えるのはWindows2000/XPのみです。
+レジストリエディタを開く
+次の場所を開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyb...
+Scancode Mapという名前の値をREG_BINARYで作り、次の値を設...
00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 1D 00 3A 00 00 00 00...
+再起動する~
-設定ファイル:ダウンロードしてダブルクリックすると、上記...
&ref(caps2ctrl.reg);
**ハイバネーションを無効化(Windows10) [#l73a9fa9]
-管理者でコマンドプロンプトを開いて以下のコマンドを実行
powercfg.exe /hibernate off
**自動ログオン設定 [#ff03b227]
+レジストリエディタを開く
+次の場所を開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\Current...
+次の値を設定する(無ければ作る)
|値の名称|データ型|値|h
|DefaultDomainName|REG_SZ|自動ログオンに使用するドメイン名|
|DefaultUserName|REG_SZ|自動ログオンに使用するユーザー名|
|DefaultPassword|REG_SZ|自動ログオンに使用するユーザーの...
|AutoAdminLogon|REG_SZ|1|
+追加設定(任意)
|値の名称|データ型|値|説明|h
|ForceAutoLogon|REG_SZ|1|ログオフしても同じユーザーで自動...
|IgnoreShiftOverride|REG_SZ|1|自動ログオンを Shift キーで...
**WindowsXP SP2のWindows Update/自動更新を保留 [#ob49e47b]
+[[ここ>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?F...
+BlockXPSP2.exeを実行して展開する。
+XPSP2Blocker /B を実行する。
-レジストリ設定:
キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Win...
値 :DoNotAllowXPSP2(REG_DWORD) 1
設定ファイル:ダウンロードしてダブルクリックすると、上記...
&ref(xpsp2block.reg);
**Word2000 + ATOK でWord2000終了時にエラーが発生するのを...
-自動文章構成を使用しない~
[ツール]→[オプション]→[文章校正]で、[自動スペル チェック]...
&ref(word.PNG);
~
~
-Officeアシスタントを使用している場合は文章校正ツールをア...
-参考:[[[WD2000] ATOKを既定の入力システムにするとWord200...
**Officeでクリップボードツールバーが表示されないようにす...
-非常にウザくてジャマ以外の何者でもないクリップボードツー...
-レジストリ設定:
キー:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\9.0\Co...
値 :AcbControl(REG_DWORD) 1
設定ファイル:ダウンロードしてダブルクリックすると、上記...
&ref(noclipbar.reg);
-参考:[[[OFF2000] Office クリップボード ツール バーが表...
**Visio 2003 起動時の テンプレートヘルプを非表示にする [#...
メニューから[ツール]
→[オプション]
→[全般]タブ
→右下の[サービス オプション]
→[Microsoft Office Online のコンテンツとリンクを表示する...
**Visual Basic [#nabd8df0]
-[[VBから外部コマンドを実行し、その標準出力を取得する>VB...
**言語バーを無効にする [#f1887fe7]
-WindowsXPの言語バーは不要なので無効にしてしまおぅ
++<スタート>メニュー→<設定>→<コントロールパネル>と...
++「地域と言語のオプション」をダブルクリックで開く。
++<言語>タブ→<詳細>ボタンをクリック。
++<言語バー>ボタンをクリック。
++「詳細なテキストサービスを無効にする」にチェックを入れ...
++確認をうながすダイアログが表示されるので、<はい>ボタ...
++<OK>ボタンで「テキストサービスと入力言語」ダイアログ...
-さらにctfmon.exeの常駐も解除(シャットダウン時によくハン...
++<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。
++名前欄に半角で「msconfig」と入力し、<OK>ボタンをクリ...
++<スタートアップ>タブを開く。
++一覧にある「ctfmon」をクリックしてチェックオフ。
++<OK>ボタンをクリック。
++すると再起動をうながすダイアログが表示されるので、<再...
++再起動後にメッセージダイアログが表示されるので、「Windo...
++<OK>ボタンをクリック。
**リモートデスクトップクライアントの履歴を消す [#s26232cf]
-レジストリエディタで以下の場所を見ると、ホストの履歴があ...
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Terminal Server Cli...
**起動時のNumLock制御 [#j48a5779]
-レジストリエディタで以下の場所を見る
HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboard
-「InitialKeyBoardIndicators」の値を変える
0:NumLock オフ で起動
2:NumLock オン で起動
**spamメール対策 [#a473bd03]
-[[POPFile]]
**Apache+PHP [#m1c1219b]
-[[Apache>http://httpd.apache.org/]]
-[[PHP>http://www.php.net/]]
+Apacheのダウンロード
--[[ここ>http://httpd.apache.org/download.cgi]]からWin32 ...
apache_2.0.54-win32-x86-no_ssl.msi
wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache/httpd/bin...
+PHPのダウンロード
--[[ここ>http://www.php.net/downloads.php]]からPHP 5.0.4 ...
php-5.0.4-Win32.zip
wget http://jp2.php.net/get/php-5.0.4-Win32.zip/from/jp....
+Apacheのインストール
--ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行
--あとはデフォルトのまま進む
+PHPのインストール
--ダウンロードしたZIPファイルを展開
--展開したファイルをC:\PHPとかにコピー
+Apacheの設定
--C:\Program Files\Apache Group\Apache2\conf\httpd.conf ...
#PHP
ScriptAlias /php/ "c:/php/"
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps
Action application/x-httpd-php "/php/php-cgi.exe"
LoadModule php5_module "c:/php/php5apache2.dll"
-[[HTTPステータスコード]]
-最近はXAMPPが便利です。
--[[ホームページ>http://www.apachefriends.org/en/xampp.ht...
**NHibernate [#ua91b773]
-[[VS.NETでNHibernate>NHibernate]]
**マウス/キーボードのフック [#f99a2652]
-[[グローバルフック]]
**mantisでBug管理 [#ad35c215]
-使うモノ
--IIS(Windows付属)
--[[PHP>http://www.php.gr.jp/]]
--[[MySQL>http://www.mysql.gr.jp/]]
--[[mantis>http://www.mantisbt.org/]] [[日本語情報>htt...
-インスコ
--IIS
--PHP
---インストール版(cgiのみ版)でインストール
---zip版を展開してインストール版のディレクトリ(c:\php)...
--MySQL
---インストーラでインストール
---サービスにしてしまう
--mantis
---展開してディレクトリ名をmantisにする
---wwwrootに移動
-php設定
--%WINDIR%のphp.iniを編集
---extension_dirの設定
extension_dir = "c:\php\ext"
---extensionのモジュール設定
extension=php_mysql.dll
-mantis設定
--インストールページにアクセスして、データベースを作成、...
http://localhost/mantis/admin/install.php
**Windows Time [#r9f8bb66]
-時間設定のタイミングはデフォルトで7日間隔だが、これをか...
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32...
SpecialPollInterval DWORD 秒数
**Excel [#de4bf0b0]
-Excelでセル内の改行を検索する
検索と置換ダイアログで検索文字列のところでCtrl+J
-バッチでCOM起動
mkdir C:\Windows\SysWOW64\config\systemprofile\Desktop
~
~
CENTER:&amazon(zaurus,key,Windows VisualBasic VisualC MCP...
終了行:
*Windows [#p963154e]
#contents
**SQL Server [#o59e94cb]
-[[SQL Server]]
**IIS8+PHP5 [#jead54e4]
-[[IIS8+PHP5]]
**リソース監視 [#xe9adc74]
-[[MRTG>MRTG - Windows]]
-[[ZABBIX]]
**Cygwin [#f30e91eb]
-[[Cygwinのインストール]]
**CapsキーをCtrlキーにする [#fb429657]
CapsキーをCtrlキーにするだけです。これを行うとCapsキーは...
※これが使えるのはWindows2000/XPのみです。
+レジストリエディタを開く
+次の場所を開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyb...
+Scancode Mapという名前の値をREG_BINARYで作り、次の値を設...
00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 1D 00 3A 00 00 00 00...
+再起動する~
-設定ファイル:ダウンロードしてダブルクリックすると、上記...
&ref(caps2ctrl.reg);
**ハイバネーションを無効化(Windows10) [#l73a9fa9]
-管理者でコマンドプロンプトを開いて以下のコマンドを実行
powercfg.exe /hibernate off
**自動ログオン設定 [#ff03b227]
+レジストリエディタを開く
+次の場所を開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\Current...
+次の値を設定する(無ければ作る)
|値の名称|データ型|値|h
|DefaultDomainName|REG_SZ|自動ログオンに使用するドメイン名|
|DefaultUserName|REG_SZ|自動ログオンに使用するユーザー名|
|DefaultPassword|REG_SZ|自動ログオンに使用するユーザーの...
|AutoAdminLogon|REG_SZ|1|
+追加設定(任意)
|値の名称|データ型|値|説明|h
|ForceAutoLogon|REG_SZ|1|ログオフしても同じユーザーで自動...
|IgnoreShiftOverride|REG_SZ|1|自動ログオンを Shift キーで...
**WindowsXP SP2のWindows Update/自動更新を保留 [#ob49e47b]
+[[ここ>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?F...
+BlockXPSP2.exeを実行して展開する。
+XPSP2Blocker /B を実行する。
-レジストリ設定:
キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Win...
値 :DoNotAllowXPSP2(REG_DWORD) 1
設定ファイル:ダウンロードしてダブルクリックすると、上記...
&ref(xpsp2block.reg);
**Word2000 + ATOK でWord2000終了時にエラーが発生するのを...
-自動文章構成を使用しない~
[ツール]→[オプション]→[文章校正]で、[自動スペル チェック]...
&ref(word.PNG);
~
~
-Officeアシスタントを使用している場合は文章校正ツールをア...
-参考:[[[WD2000] ATOKを既定の入力システムにするとWord200...
**Officeでクリップボードツールバーが表示されないようにす...
-非常にウザくてジャマ以外の何者でもないクリップボードツー...
-レジストリ設定:
キー:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\9.0\Co...
値 :AcbControl(REG_DWORD) 1
設定ファイル:ダウンロードしてダブルクリックすると、上記...
&ref(noclipbar.reg);
-参考:[[[OFF2000] Office クリップボード ツール バーが表...
**Visio 2003 起動時の テンプレートヘルプを非表示にする [#...
メニューから[ツール]
→[オプション]
→[全般]タブ
→右下の[サービス オプション]
→[Microsoft Office Online のコンテンツとリンクを表示する...
**Visual Basic [#nabd8df0]
-[[VBから外部コマンドを実行し、その標準出力を取得する>VB...
**言語バーを無効にする [#f1887fe7]
-WindowsXPの言語バーは不要なので無効にしてしまおぅ
++<スタート>メニュー→<設定>→<コントロールパネル>と...
++「地域と言語のオプション」をダブルクリックで開く。
++<言語>タブ→<詳細>ボタンをクリック。
++<言語バー>ボタンをクリック。
++「詳細なテキストサービスを無効にする」にチェックを入れ...
++確認をうながすダイアログが表示されるので、<はい>ボタ...
++<OK>ボタンで「テキストサービスと入力言語」ダイアログ...
-さらにctfmon.exeの常駐も解除(シャットダウン時によくハン...
++<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。
++名前欄に半角で「msconfig」と入力し、<OK>ボタンをクリ...
++<スタートアップ>タブを開く。
++一覧にある「ctfmon」をクリックしてチェックオフ。
++<OK>ボタンをクリック。
++すると再起動をうながすダイアログが表示されるので、<再...
++再起動後にメッセージダイアログが表示されるので、「Windo...
++<OK>ボタンをクリック。
**リモートデスクトップクライアントの履歴を消す [#s26232cf]
-レジストリエディタで以下の場所を見ると、ホストの履歴があ...
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Terminal Server Cli...
**起動時のNumLock制御 [#j48a5779]
-レジストリエディタで以下の場所を見る
HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboard
-「InitialKeyBoardIndicators」の値を変える
0:NumLock オフ で起動
2:NumLock オン で起動
**spamメール対策 [#a473bd03]
-[[POPFile]]
**Apache+PHP [#m1c1219b]
-[[Apache>http://httpd.apache.org/]]
-[[PHP>http://www.php.net/]]
+Apacheのダウンロード
--[[ここ>http://httpd.apache.org/download.cgi]]からWin32 ...
apache_2.0.54-win32-x86-no_ssl.msi
wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache/httpd/bin...
+PHPのダウンロード
--[[ここ>http://www.php.net/downloads.php]]からPHP 5.0.4 ...
php-5.0.4-Win32.zip
wget http://jp2.php.net/get/php-5.0.4-Win32.zip/from/jp....
+Apacheのインストール
--ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行
--あとはデフォルトのまま進む
+PHPのインストール
--ダウンロードしたZIPファイルを展開
--展開したファイルをC:\PHPとかにコピー
+Apacheの設定
--C:\Program Files\Apache Group\Apache2\conf\httpd.conf ...
#PHP
ScriptAlias /php/ "c:/php/"
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps
Action application/x-httpd-php "/php/php-cgi.exe"
LoadModule php5_module "c:/php/php5apache2.dll"
-[[HTTPステータスコード]]
-最近はXAMPPが便利です。
--[[ホームページ>http://www.apachefriends.org/en/xampp.ht...
**NHibernate [#ua91b773]
-[[VS.NETでNHibernate>NHibernate]]
**マウス/キーボードのフック [#f99a2652]
-[[グローバルフック]]
**mantisでBug管理 [#ad35c215]
-使うモノ
--IIS(Windows付属)
--[[PHP>http://www.php.gr.jp/]]
--[[MySQL>http://www.mysql.gr.jp/]]
--[[mantis>http://www.mantisbt.org/]] [[日本語情報>htt...
-インスコ
--IIS
--PHP
---インストール版(cgiのみ版)でインストール
---zip版を展開してインストール版のディレクトリ(c:\php)...
--MySQL
---インストーラでインストール
---サービスにしてしまう
--mantis
---展開してディレクトリ名をmantisにする
---wwwrootに移動
-php設定
--%WINDIR%のphp.iniを編集
---extension_dirの設定
extension_dir = "c:\php\ext"
---extensionのモジュール設定
extension=php_mysql.dll
-mantis設定
--インストールページにアクセスして、データベースを作成、...
http://localhost/mantis/admin/install.php
**Windows Time [#r9f8bb66]
-時間設定のタイミングはデフォルトで7日間隔だが、これをか...
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32...
SpecialPollInterval DWORD 秒数
**Excel [#de4bf0b0]
-Excelでセル内の改行を検索する
検索と置換ダイアログで検索文字列のところでCtrl+J
-バッチでCOM起動
mkdir C:\Windows\SysWOW64\config\systemprofile\Desktop
~
~
CENTER:&amazon(zaurus,key,Windows VisualBasic VisualC MCP...
ページ名: