公式ページ †
Download †
Windowsでemacs †
ザウルスでemacs †
emacsのビルド&インストール †
各種mode †
JDEE †
navi2ch †
2ちゃんねるビューア
- Navi2ch Project Home Page
- インストール(Meadow2)
gzip -dc navi2ch-1.7.2.tar.gz | tar -xvf -
cd navi2ch-1.7.2
./configure EMACS=/cygdrive/c/Meadow/2.00/bin/meadow.exe \
PREFIX=c:/Meadow LISPDIR=c:/Meadow/site-lisp \
VERSION_SPECIFIC_LISPDIR=c:/Meadow/2.00/site-lisp
make install
- dot.emacs
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
emacs-w3m †
- ダウンロード:emacs-w3m
- インストール(Meadow)
./configure --with-emacs=/cygdrive/c/Meadow/2.00b2/bin/meadow.exe \
--with-lispdir=c:/Meadow/site-lisp/w3m \
--with-icondir=c:/Meadow/2.00b2/etc/w3m/icons \
--prefix=c:/Meadow --infodir=c:/Meadow/2.00b2/info
make
make install
- インストール(UNIX)
./configure
make
make install
IRC(irchat) †
- ダウンロード:irchat
wget http://www.ircnet.jp/dist/irchat/irchat-jp26d.tgz
- 展開
tar zxvf irchat.tgz
- dot.emacs パスを通してロードさせる
(setq load-path (cons (expand-file-name "~/irchat") load-path))
(autoload 'irchat "irchat" "Internet Relay Chat" t)
- 起動
M-x irchat
- dot.emacs
;;IRCサーバ指定
(setq irchat-server "irc.2ch.net")
;; irchat name
(setq irchat-name "nuzou")
(setq irchat-nickname "nuzou")
;; auto in channell
(setq irchat-startup-channel-list '("#<channel name>"))
- 使い方
C-c j | 『チャンネル名』に入る | C-c C-p | 今入っているチャンネルを抜ける | C-c q | irchatを終了 | C-c 数 | モードラインに書かれている番号のチャンネルに移動する | C-c w | 今のチャンネルの参加者一覧を表示 | C-c n | 自分のニックネームを変える | C-c C-n | 今のチャンネルの参加者一覧を簡易表示 | C-c C-o | 分割のトグル切り替え(2分割:3分割) |
文字コード †
操作 †
- 基本
- C-nで下(next)、C-pで上(previous)、C-fで右(forward)、C-bで左(back)
- こぴぺ
- C-Space で開始位置指定
- カーソルとかで終了位置まで移動
- C-w でカット、M-w でコピー
- C-y でペースト
- ファイル内容の挿入
- C-x i ファイル名
- 文字列置換(一括)
- M-x replace-string [RET] <置換対象文字列> [RET] <置換後文字列> [RET]
pcl-cvs †
- CVSアップデートバッファに入る
M-x cvs-update
キー | 操作 |
g | 再度cvs update |
m | ファイルにマークをつける |
c | Mがついているファイルをcommitする |
i | .cvsignoreに追加 |
a | ?がついているファイルをcvs add |
小技 †
- lsの出力結果に日本語が入っていて、diredが正常動作しない場合
(require 'ls-lisp)
(let (current-load-list)
(defadvice insert-directory
(around reset-locale activate compile)
(let ((system-time-locale "C"))
ad-do-it)))
- load-pathのサブディレクトリもload-path対象にする
以下の内容をsubdirs.elという名前で保存
(if (fboundp 'normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)
(normal-top-level-add-subdirs-to-load-path))
- 対応する括弧に移動
M-C-n M-C-p
- 挿入/上書きモードの切り替え
M-x overwrite-mode
|