特徴 †
- RDSの1つ。RDS→MySQL→Aurora。
- MySQLの5倍速い(らしい)
- MySQL 5.6互換
- ディスク拡張のためのメンテナンス不要。10GBスタートで64TBまで自動拡張
- 3か所のAZへ合計6個のレプリカを保持
- 2つのディスク障害までは書き込み処理を継続
- 3つのディスク障害までは読み込み処理を継続
- ディスク6つうち4つが完了したら次の処理へ移る
- 可用性の向上。MySQL Multi-AZが99.95%、Auroraは99.99%
- インスタンス障害が発生した場合、データの欠損なしに障害の発生していないAZへリカバリ
- 高速なバックアップ。リストアはリードレプリカが無いときだけ行う。
- 15個のリードレプリカを作成できる
- 障害テストができる
- スレーブとリードレプリカの統合
Documents †
MySQLからの移行 †
- ダンプしてロード
- RDSならスナップショットを取って復元
- MyISAMは使えないのでInnoDBにしておく
- テーブル別ファイルのInnoDBは統合しておく(innodb_file_per_tableが1のものはダメ)
|