りなざう(Linux Zaurus SL-CXXX)
コンソール
- パッケージ
- インストール後の基本事項
- 環境変数 TERM は xterm-new と設定
- プロパティ画面(アイコン長押し)にある“[ ] アプリケーションをVGAの画面に最適化して実行する。” のチェックを外す
- メニューは[Fn]+Q
emacs
Kino2(DivX等の動画再生)
q2ch
ザウルスドライブ(samba)
- ルートが見えるようにする
※要は/home/sambaの下にリンボリックリンクを作ればどこでも見えてしまいます
- su でrootになる
- cd /home/samba で/home/sambaへ移動
- ln -s / Root で/のシンボリックリンクを作る
- アクセス権の問題で見えないファイルを見えるようにする
※ユーザを強制的にrootにしてしまいます
- su でrootになる
- viかなにかで、/home/root/usr/lib/samba/smb.confの下の方にある「force user = zaurus」の行の「zaurus」を「root」に変更
- /etc/rc.d/init.d/samba stop でsambaを停止
- /etc/rc.d/init.d/samba start でsambaを再起動
- 念のためターミナルを終了
エミュレータ
SDメモリが読み込み専用になってしまう問題(SL-C860)
- USBストレージ接続を使用していると発生するようです
- PC連携(samba)にしたところ、この現象は発生しなくなりました
- ファームウェアの更新で、この問題は解消する模様
SDカードのお引っ越し
りなざうで5GBのMDを使う
インストールファイル形式「ipk」を作成する
|